赤本徹底活用講座〜赤本を使いこなして第一志望を突破せよ!!〜

赤本 過去問 裏技 勉強方法
裏技 勉強方法 合格体験記

赤本徹底活用講座とは……

赤本徹底活用講座とは、赤本を上手に使い、自分の持つ偏差値以上大学合格するテクニック公開しているサイトである。例え自分の偏差値低くとも、相性の合う一流大学は存在する。その相性の善しあしを見つけるには赤本が欠かせない。また、第一志望傾向に沿った勉強をするのが合格への近道だが、その道しるべとなるのも、赤本なのである。

赤本徹底活用講座お薦め参考書&グッズ

「学歴ロンダリング」実践マニュアル―最短で憧れの学歴を手に入れる方法
学歴ロンダリング(光文社ペーパーバックスBusiness)
合格風水
お金持ちになる資格の取り方・活かし方(学研M文庫―知の法則シリーズ)
現役京大生が教える今まで誰も教えてくれなかった京大入試の超効率的攻略法
減点されない英作文―大学受験
推薦・AO入試合格バイブル(Benesseマナビジョン―教えて!先輩シリーズ)
ゼッタイ!早稲田(Benesseマナビジョン 教えて!先輩シリーズ2)
やっぱり!慶応(Benesseマナビジョン 教えて!先輩シリーズ3)
英文法・語法正誤問題―スーパー講義
大学入試センター試験実戦問題集英語 2011年版(大学入試完全対策シリーズ)
大学入試センター試験実戦問題集英語 2011年版
マーク式総合問題集英語 2011(河合塾シリーズ)
センター試験過去問速攻英語・読解系 2011
センター試験過去問レビュー英語 2011(河合塾シリーズ)
センター試験過去問速攻英語・文法系 2011

赤本徹底活用講座目次

赤本徹底活用講座トップページ
赤本の使い方 その1
赤本の使い方 その2
赤本の使い方 その3
赤本の使い方 その4
赤本の使い方 その5
赤本の使い方 その6
赤本の使い方 その7
赤本Q&A
赤本活用一発逆転の秘策
赤本の探し方
熟語っぽい熟語
英語のことわざ
英語の表示
おまじない&ジンクス
大学受験合格グッズ
御利益のある神社
日本の大学リンク集
プロフィール
赤本徹底活用講座管理人宛メール

赤本徹底活用講座お薦めサイト

受かる参考書・落ちる参考書
模擬試験徹底活用講座
英検にチャレンジ2級編
受験英語研究所
合格祈願のオンライン神社 合格天満宮
自由に使える読書感想文
自由に使える税金作文
自由に使える環境作文
自由に使える意見文・弁論文・主張文
反省文の書き方教室
詫び状の書き方教室
始末書の書き方教室

2011年度用赤本

センター試験過去問研究 英語 [2011年版 センター赤本シリーズ]
センター試験過去問研究 英語 [2011年版 センター赤本シリーズ]
センター試験過去問研究 国語 [2011年版 センター赤本シリーズ]

赤本で傾向を探れ!

 赤本は傾向を調べる指針とすべき問題集だ。ほとんどの大学で毎年出題傾向が一致している。京都大学の英語など、進化の止まったシーラカンスのようだ。そういった情報が、赤本を見れば一目瞭然だ。志望校でどのような問題が出るのか理解していないと、重点分野の勉強がおろそかになったり、非重点分野に時間を費やしてしまいかねない。

 配点がわからなければ作戦は立てられない。英語の苦手な受験生が英語の配点の高い大学を受けたとしたら苦戦は必至だ。現代文の苦手な受験生が古文と漢文の比率の少ない大学を受けたとしても合格は難しいだろう。赤本で傾向を調べないのは、総司令部なしで、入試に挑むようなものだ。

新しい問題から始めろ!

 赤本を始めるときは新しい年度の問題から始めなければならない。新しい問題は君たちが受ける試験の傾向が近い。出題される率が高いと思われる問題のパターンから攻略するのが能率は良い。

 新しい問題から始めて大きく傾向が変わったら、それより古い問題にはそれほど時間をかけなくても良い。これが逆になると、古いパターンの問題に時間をかけて出題されると予想されるパターンがおろそかになる。菊花賞の予想をするときに、皐月賞やダービーの結果を参考にするよりも、トライアルレースや長距離の条件戦を参考にしたほうが、的中率が高くなるのと同じような原理だ。データは新しいもののほうが信頼性は高い。

 入試問題のパターンは、競馬よりもはるかに予想しやすい。予想できるパターンを徹底的に攻略してこそ、合格への道は開けてくる。

模擬試験の偏差値をあげることばかりが目的ではない!

 赤本から離れて、ちょっと模擬試験について話をしよう。

 模擬試験の偏差値が上がればうれしい。偏差値が下がれば不安になる。これはすべての受験生に共通することであろう。しかし、ちょっと考えてほしい。模擬試験の目的は、受験後の徹底的な復習にある。模擬試験会場の一種独特な雰囲気に中で問題を解く。自分の部屋で問題を解くのと比べてはるかに印象に残る。試験終了後に配られる解説を元に徹底的な復習をすることで学力の底上げが図れる。

 模擬試験の目的は自分の弱点を発見することにもある。自己採点は甘目に評価してしまう。しかし、模擬試験は第三者が、明確な基準に基づいて採点する。自分の弱点が客観的にわかる。

 模擬試験の問題が、君たちの受験する大学の傾向と合致するわけでもない。模擬試験の偏差値をあげるために集中して勉強すると、入試の傾向に合わせた勉強がおろそかになる。模擬試験は頼もしい武器だが、使い方を誤ると足を引っ張る場合もあるのだ。

偏差値が低くても気にしなくていいこともある!

 模擬試験と君の受験する大学が、傾向が一致しているのであろうか?

 例をあげるなら、総合模試には英作文が問題に含まれる。ここで零点を取ると確実に偏差値は下がる。しかし、君の受ける大学で英作文が出題されければ、本番とは無関係の問題で偏差値を下げているにすぎない。志望大学のランキングと君の偏差値に差が出たとしても気にする必要はない。英作文が毎年出題されているのに英作文ができなくて偏差値を落としたのならば、英作文の勉強に力を入れなければならないだろう。偏差値はみんなに共通するものではない。

 志望大学の傾向に一致した模試など、一部の冠模試を除けば存在しない。そんな出題がされているのもかかわらず、偏差値だけを気にしているのは大いに問題がある。数字よりも中身の分析をしないと、せっかくの模擬試験も生かすことができない。

 それにもかかわらず、受験生の多くが、模擬試験の偏差値をあげることに集中している気がしてならない。模擬試験の偏差値はそれなりの意味があるのだが、決して万能ではない。

模試の復習は効率よく行え!

 模擬試験の結果をもらったら、自分の受験する大学と同傾向の問題ができるかどうかを判断する。そのために赤本で出題傾向の研究が必要になる。

 自分の受ける大学と同じような傾向の問題だったら、それこそ問題用紙に穴があくくらいの気迫で復習する。あまり関係のない傾向の問題なら、それほど時間をかけなくともよい。赤本で傾向をつかめば、めりはりのついた効果的復習ができるのだ。だが、多くの受験生が赤本で出題傾向を研究していないために、平面的な復習をしている。

 模擬試験は予備校が本気になって作った問題だ。問題も考えられたものが多い。試験終了後に配られる解説は市販の参考書よりもはるかに丁寧だ。入試の出題傾向に合っている問題ができないということがわかれば、解説を使って徹底的に1つずつつぶしていく。模試の解説は大きな武器になるはずだ。そのすばらしい武器を使いこなすためにも、赤本を使って出題傾向の研究が必要になってくるのだ。

新課程移行時期のセンター試験は赤本よりも模擬試験

 マイナーチェンジはあるものの、センター試験はほぼ一貫したパターンで行われてきた。受験生にとってこれほど攻略しやすい試験はないであろう。しかし、新課程の移行期は傾向が変わってしまう。受験生にとっても、教える側の人間にとってもいい迷惑だ。

 センター試験対策であるが、新課程移行時期は赤本よりも模擬試験で対策を立てたほうがいい。出題自体それほど変わっていないが、もう出ることがないと考えられる形式のも問題を解くよりも、新しい傾向を合わせた模擬試験のほうがやる気も出る。

 また、予備校や学参出版社からも予想問題パックが発売される。これを利用するのもいいだろう。

〜Advertisement〜

《高校生注目》リクルート進学ネットで学校パンフをまとめて請求
河合塾グループの【52school.com】が受験対策をサポート
「ネットで過去問」受験対策は無料で!
大学レポートのテーマ検索から書き方まで「レポート登録受付中」

赤本徹底活用講座お薦めグッズ&本

脳をよくする薬奏 サブリミナル効果による記憶力強化
集中力を高める マーチVol.2 マーチで思考力、記憶力をアップ
脳レボ 脳内活性!記憶力を高める
恋も!受験も!願いをかなえる風水―中高生版風水BOOK(主婦の友生活シリーズ リセシリーズ)
Dr.コパの受験必勝風水術―すべての受験生に贈る
開運!神社めぐり